走ることはスポーツの基本と言われています。
速く走れることでパフォーマンスも向上し、色々な競技での活躍の幅も広がります。
このブログは速く走る方法や体の使い方などパフォーマンス向上に大切にことを紹介します。
パフォーマンスを上げる体を作ろう
速く走るのはもちろんスポーツで活躍するには、体がしっかり作れていないといけません。
体がしっかりしていないと思ったように体がコントロール出来なかったり、怪我の原因にもなります。
しっかりした体を作るには、筋トレ。フィジカルを鍛えましょう‼︎
お家でも自主練習でも気軽にできる、ウォーミングアップにも使える動きを1つ紹介します。
シンプルな動きですが効果が期待できるので、いいねと思ったらぜひやってみて下さいね。
ボールバランストレーニング
今回もお家できるトレーニングです。
体幹強化・関節強化・バランス力UP・怪我予防トレーニングです。
全身にしっかり刺激が入るトレーニングです。
自分の体重に負けない身体を作りましょう。
下半身はもちろんでうがボールを持つことで上半身にも刺激が入ります。
筋肉痛になるかもしれません。筋肉痛になれば効いてる証拠ですね。
ぜひやって筋肉痛になりましょう。
筋力UPはパフォーマンスUPの他に怪我予防にもなるのでぜひ強化しましょう。
①お家できるボールバランストレーニング
文字通りボールを使ったトレーニングです。
シンプルで挑戦しやすいですが、ちょっと難易度は高めです。
今回はボールは小さいですが、バランスボールでやるのがおすすめです。
最初はボール無しから始めるといいかなと思います。
ボールを肩の下に置いて片足と両手を伸ばして10秒キープ。
慣れてきたら30秒くらいに挑戦してみましょう。
腰が落ちないように。地面についている足で体を支えてお腹から【グッと】上に持ち上げましょう。
腰が落ちてしまうと、効果も落ちてしまいますで、最初はキープできる所から始めましょう。
呼吸は止めないように。
地面に着いている足でしっかり踏ん張って足の裏で地面を押すイメージ。
足首がしっかり固定できていないと転がってしまうので、しっかり足首を固めましょう。
両手は肩の所から上へまっすぐ。
体幹で体を支えてフラフラしないようにキープ。
足もそうですが、上半身もしっかり固められないとバランスを取るのが難しいので、全身でやっているイメージでするといいと思います。
フラフラしないようにキープ。
呼吸は止めないで下さいね。
バランスボールでやると、力を感じやすいのでバランス感覚も掴みやすいと思います。
何度も言いますが全体で体を支えるイメージを忘れずに。
慣れていたら30秒、1分と時間を伸ばしてやってみて下さいね。
ボールがなくてもお手軽に出来るのでぜひやってみてきださいね。
筋肉を休める時間も必要なので、1週間に1.2回くらいを目安に始めて見ると良いかと思います。
全身強化で動ける体をを手に入れよう
動画で見るとこんな感じです。
以上ボールバランストレーニングでした。
今回のポイントは
- 腰が落ちないように
- 足首を固める
- 体全体で
フィジカルを鍛えてパフォーマンスUP。負けない体を作りましょう。
参考になれば嬉しいです。
それでは今回はこの辺で。